どうもplus1life ガジェットフィット管理人のwriter1です。
今までChrome OSでAndroidウィジェットを使用することができなかったのですが、redditにてとある方法が公開されていました。
条件
Android PieのChrome OS
Taskbar

私の環境
Samsung Chromebook plus v2
Chrome OS 73(beta)
Android Pie
こいつは昨年のブラックフライデーで送料関税含め6万弱で購入し、筆者のChromebookデビュー機です。語りたいことが山ほどあるのでまた時間を作りレビューするつもりです。
方法
まずChromebookにウィジェットを表示する機能は搭載されていません。なのでアプリを利用する必要があります。
Google PlayストアからTaskbarをインストール
Taskbarを開きアクセス許可
Android設定に移動するので、他のアプリの上に重ねて表示をオン
Taskbarのメニューで詳細をクリック
ダッシュボードを有効にするをオン
これをすることによってウィジェットを呼び出すボタン(ダッシュボード)が出てきます。
自分で好きなようにカスタマイズ
ダッシュボードのグリッドサイズをいじると表示できるウィジェット数が変わります。
全般設定にてTaskbarの位置を変えることができ、筆者の場合左上(横)表示にしています。
あとは外観などいじるといいかと。
Taskbarのダッシュボードボタンをクリック
するとウィジェットがデスクトップに表示できるようになります。
筆者の場合wordpressのpvやAdSenseなどのウィジェットを配置したいと思っていましたがいざ貼ってみるとデザインがイケてないので今後Chromebookでは活用しないと思います。
Source元ではホーム画面を置き換えるをオンにする必要があると記載がありましたが特にする必要はなさそうです。
またウィジェットを有効にすると画面の下部に半透明の「アプリフレーム」が表示されることがありますが何回かクリックすると最終的に表示されなくなるようです。
表示されているSpotifyのプレイヤーはPixxy KWGTウィジェットです。
今後の可能性
本来Chromebookはウィジェットのサポートをしていない為、まだ使い難さは否めないですが、今後サポートされる可能性を感じますよね。期待しましょう。
Source:reddit
コメント