どうもplus1life ガジェットフィット管理人のwriter1です。
Bullets Wireless以外のワイヤレスイヤホンにも目を向けてみて今手に入るベストなイヤホンを考えていきたいと思います。
比較対象
Bullets Wireless発表時にOnePlusが公開した充電に関するグラフ
Bang & Olufsen Beoplay H5 $249
この比較対象どうなんでしょうか。
聴き比べの機種は$175と$145何と比べたのでしょうか。
Beats X
やってくれたなOnePlus
外見からキャリングケースまでほぼbullets wireless
Beats by Dr.Dre ワイヤレスイヤホン BeatsX 密閉型 Bluetooth対応 ブラック MLYE2PA/A 【国内正規品】
これはOnePlus確信犯でしょうね。オリジナルデザインで戦ってほしかった。OnePlus iconなんて素晴らしいデザインなのに何故…
Beats製品の良い点はファッション性とApple製品との相性が良く、W1 チップ内蔵でシームレスな接続が可能です。
私もiPhone 7を使っていたら時はBeatsでした。
ただ選択肢には入らないです。
iPhoneでない限りBeatsを買うことはないです。音も私の好みではない。5分の充電で2時間、OnePlusの半分にも満たない。(いや充分ですよ)
これに1万5千円もださないですね。
Pixel Buds
リアルタイム翻訳ができるのが売り(ペアリングされているスマホがPixelの時のみ)
いろんなところで言われてますが残念な子
電池は5時間しかもたない
音がいいわけではない
ゴツくていたい
BeoplayH5
最後の砦
価格は3万円に近く、音質はいいでしょうがコスパは悪いですね。フル充電で5時間の再生。
うーん。OnePlus公式はなぜこの3つを選んだのか、Beats X以外比較対象にもならないと思いますが…
真の比較対象
ではどの製品と比べるべきか
価格が1万円前後
急速充電
この2点で考えていきます。
Anker 3品
スマートマグネット搭載機種
AnkerはOnePlusより先にマグネットを使った電源のオンオフ機能の搭載ワイヤレスイヤホンを出していました。
なぜか2機種のみでその後出してません。
この製品とSoundBuds Sport IE20に搭載
apt X対応でbullets wirelessより安価、充電は1.5時間で8時間再生と少しネック。
音に関してはBullets Wirelessの方が良いと思いますが、輸入する必要がなく半値で買えるので非常にお薦め。
口コミを見ていると少しBluetooth接続に問題があるようで、マグネットが影響しているのでしょうか?それでスマートマグネット搭載機種の製造は終わったのでしょうか。
トゥルーワイヤレスのAnkerブランドZolo Libertyを購入したのですが満足できなかったです。クラウドファンディングで盛り上がっていたのですが、接続が良く切れる。トゥルーワイヤレスの宿命なんでしょうね。まだ買い時ではないですね。
Zolo Liberty (Bluetooth 4.2 完全ワイヤレスイヤホン) 【最大24時間音楽再生 / Siri対応 / IPX5防水規格】(ブラック)
Klipsch
以前使っていワイヤレスイヤホン。これはデザインも良く不満はなかったです。ジムで無くしちゃいました。無くならなければずっと使っていたと思います。
Klipsch Bluetoothイヤホン R6 Bluetooth KLR6BTH111
IX 1000
ワイヤレスではないですが、マツコデラックスの番組で見て買いました。3千円くらいで正直そこまで音質の良さは感じられませんでした。それこそBullets V2を初めて聞いたときは感動したのでそこまでたど思います。
MUIX デュアルサウンド カナル型イヤホン IX1000 ブラック IX1000-BK
結局Bullets V2
OnePlusユーザーの皆さんはイヤホンジャックがあるのでワイヤレスにこだわらなくてもいいのではないでしょうか。Bullets V2なら$14ほどで手に入ります。今のところ私の中で一番音質が良かったものはBullets V2です。Bullets Wirelessはイヤーピースが合っていないので今のところ。
それでもワイヤレスを望むのであればBullets WirelessかKlipsch

コメント