Big News coming soon guys. #EscobarPhones #EscobarFold
ここで注目したいのがハッシュタグ #EscobarPhones #EscobarFold
この2つのハッシュタグですが2つとも奇妙な点がございます。
#EscobarFold
正式にはEscobar Fold 1です。Escobar Fold 2はまだ存在しておりませんのでEscobar Foldと表記してもFold 1のことを指すと理解できます。しかしCEOが自社製品を正式名称で呼んでいないことが気になりました。
自分はEscobar Fold 1で検索をかけるのでこのTweetにリーチできていません。これは勿体ない。
#EscobarPhones
このハッシュタグは該当Tweetと合わせて2ツイートしかありません。#escobarphoneは複数ツイートされています。先程も書きましたがリーチできないハッシュタグをCEOが使いますか? そもそもEscobar Incがリリース(?)したスマートフォンはFold 1のみなので複数形はおかしい。
2つの奇妙なハッシュタグ
そこで私は近々Escobar Fold 2をリリースするんじゃないかと睨んでいます。笑
#EscobarPhones #EscobarFold はEscobar Fold 2をリリースするので複数形に、2があるので1を付けずFoldのみ… そして
Big News coming soon guys.
Escobarの目標はAppleに勝つこと。Appleは価値のない商品を高値で売る詐欺師であり自社製品の方が優れていることを証明したいようです。その為に製品ラインナップを拡充したいのかもしれません。
Escobar Fold 1がまだ消費者に届いていないのに2の発表。否定していますがFold 1はroyoleのflexpaiのOEM。1から開発していないのは目に見えているので2もどこからか調達するしかないでしょう。
Appleに詐欺的と言っておきながら、自社製品を発送する発送する詐欺、umidigiみたいなことをしているので正直何がしたいのかわかりません。よくわからないのでFold2妄想記事を書いてしまいました。やはりスマートフォンは歴史ある企業から買わないといけませんね。
追記
本当に出てしまいました…詐欺怖い