こんにちは。writer1です。先月JOYBUYにて価格設定ミスを疑う価格で販売され祭りとなった例のFreeBuds 3が届きましたのでレビューします。

スペック
HUAWEIの公式サイトで仕様を確認すると通常版とほとんど違いはなく無線充電対応か否か、骨伝導システムに少々違いが出るくらいで100元安い。

てっきり無線充電対応していないからコイルの関係で軽くなるのかと思っていたが特にそんなこともなかった。
Airpodsも無線充電版の重さは1、2gほどしか変わらないのでそんなもんか。
バッテリーは30mAhずつ。ノイキャンオンにして使うと3時間ほど。ケースは410mAhで20時間ほど持つらしい。充電も1時間とかからなかった。
私はイヤホンをアクセサリー感覚で選んで毎日違うイヤホンを使う世界のヤバ人だ。使いたいときに使えないHUAWEIサブブランドのHONOR Flypods liteとは違い数日開けても残量は減っていなかった。👍
レビュー
デザイン
2週間使って思ったのは…
悪くないッスね…
なんでかって言うと、ケースが可愛いから。
持ち歩きたくなる丸くてツルンとした可愛いケース。これだけで所有欲を満たしてくれる。アクセサリーとして合格。買ってよかった。👍

こんなとこまで見る人いないと思うけどケースの蓋はよく見ると製品名、型番などが記載されていて3D印刷おしゃれ。
あと、MEIZU POPも私のTWSコレクションにいるのだがこいつは臭い。なんか歯医者の匂いがする。歯に詰める何かで作られたような製品でそこだけ気になっていたのだがこのFreeBuds 3は無臭だった。

あとはAirPodsと同じくケースはマグネットで開閉しやすくなっている代わりにゴミまで吸いつける。AirPods使っている子の蓋を見せてもらうとたいてい砂鉄で黒ずんでいる。こいつもそうなりそうなのでアリでダストカットステッカーを買っておいた。
AirPodsのような細い胴体を収納する穴にゴミが入ると掃除が難しい。

デザインの仕様上仕方がないことだがこういったAirPods型は服を脱ぐとき、マスクを着脱するとき引っかかり取れやすい。このデザインを流行らせたAppleの罪は重い。
やはりMEIZU POPやGalaxy Buds のような丸いタイプが扱いやすいと思う。👎
今回耳に装着した写真は上げないが私には似合わなかった。好みの問題。ケースは可愛いんだけど付けていきたいというより持ち運びたい。?
過去のレビューとかを見てもらえるとわかってもらえると思うが私はガジェットの性能も大事だがカワイイかどうかも重要。付加価値を求める。
性能
では性能についてもレビューしていこう。
まず気になるノイズキャンセリングなんですが、開放型オープンイヤー型ということもあり弱い。ノイキャンを求めて買う製品ではないがノイキャン入門にはもってこい。良い。

雨の日が続いたのと夏ということもありエアコンや扇風機などノイズの多い毎日。割と楽しめた。
音質はというと悪くはないけど良くもない。今まで使ってきたイヤホンと比べるとONEPLUSのイヤホンやMEIZUのイヤホンは本当に優秀でおすすめできる。

こいつもいいっちゃ良いけどオススメするほどのものでもないという感じ。まぁ音に関してはソースが好きか醤油が好きか好みは人それぞれなので一度展示されているお店で聞いてみるのが一番。 でも良いですよ音👍
接続は安定して殆ど途切れない。これはMEIZUやrealmeよりもいいというか安定している。遅延もない。流石HUAWEI。TWSに付きまとう片方途切れがない。👍
あと価格よね、ノイキャン付いて音もイケててカワイイケースで接続も安定する。これで今なら1万前半!

今回私は特別価格で買えましたが全然定価出してもいい満足の行く製品に出会えた。
安く手に入れたい方はJOYBUYの有線充電版、早く欲しい方はAmazonがオススメ。
今回は6/8注文の7/2着でした。


コメント