どうもplus1life ガジェットフィット管理人のwriter1です。
今回スマホスキンメーカーdbrandにてOnePlus 6 のスキンを購入したのでレビューしたいと思います。
dbrandでスキンを購入した理由
- 一度ガジェットスキンを試してみたかった
- 同業他社slickwrapsは評判が良くない
- 日本直送、Paypal支払い可能
- OnePlus6はガラスで指紋が目立つ
この4点ですね。サイトでスキンを貼ったプレビューが見れますし、instagramなどにもたくさん写真がありますので一度見てみてください。かっこいいです。
発売前OnePlus6のリーク画像が出回りましたがdbrandのBlack dragon skinを貼った画像が印象的でした。
dbrandで購入する
転送が必要なOnePlus.comと違いとてつもなく簡単です。
1.デバイスを選ぶ
2.スキンを選ぶ
3.住所を入力
例: #101 plus1 hills,1-2-3 plusmachi,one-ku
海外サイトで購入する際はローマ字で、ルールはありますが、日本に届けばあとは日本の配達員がわかればいいので細かいことは気にしなくても大丈夫です。
4.支払い
Paypalが使えます。
購入から届くまで
2枚買って$23.90(2700円)でした。
20ドル以上で送料5ドルが無料になります。
同業他社のslickwrapsは本日限りのセールや3時間後までと表記されていても次の日普通に同じようなセールをしてます。安いです。ただ質は劣りそうです。
@SlickWraps @SlickwrapsHelp this I have to say has been the most pleasant experience trying to remove your skin… soaking the back of my phone in adhesive remover was exactly what I had planned today. pic.twitter.com/61iLl8OssF
— Tanner Hillyer (@TannerHillyer) May 24, 2018
dbrandはこうはなりません。
日本時間5/22 20時頃注文
発送は24の午前4時
到着は6/2でした。
こんな感じで届きます。
中身はこんな感じ
5Tまではサイドやカメラ周りで着けるのに苦戦するのか同じスキンを2枚送ってくれていたようですが、6からはミスをしない簡単さからか1枚のみでした。
2:20の映像からキャプチャ
camoなので一瞬わかりませんでした
他の機種と違ってサイドスキンがないので楽です。すこしレンズがずれたかなって感じですが、指紋認証などに不具合は出ていません。
付属のケースに入れてみるとこんな感じ。
スキンのみでケースなしだとサイドの段差がすこし気になるかなって感じですがなかなか気に入っています。
任天堂switchやMacbookなどのスキンもあるので一度サイトを見てみてください。面白いです。
Submit your review | |
6/18 追記
Joybuyの祭りで購入された方が多いと思います。こちらの記事もアクセス多く需要があるようなのでその後をレビューさせていただきます。
剥がしてみると特にベタつき等なく簡単に剥がせましたのでご安心ください。
では。