どうもplus1life ガジェットフィット管理人のwriter1です。
OnePlus 6 の最新アップデートOxygen os 5.1.6に不具合が見つかり、アップデートが中止されていましたので報告します。
不具合はYouTube、Netflix、Facebookなどで動画を見たり、インターネットを閲覧しているときに、ブラックアウト、フリーズが起こる。使用中に電話が熱くなり、青いLEDライトが点滅し、その後画面が黒くなるか反応しなくなり、再起動する必要に陥るという。
OnePlus公式も症状を把握しており現在調査中とのこと。

oneplus 6 is swtiching of sometimes.
the phone is acting cranky sometimes, it is just switching off and with the notification bulb on (white color). and it doesn't switch on again..the...
追記: 翌日には最新アップデートが降りてきました。
コメント
こんばんは。
私の使用しているoneplus6にて、設定の中のステータスバーを押そうとすると何故かそこだけピンポイントでエラーが起こり設定アプリが落ちるというバグが起こっています。
再起動するも、解決出来ず…
ブログ主さんの方でそういった情報は入っていますでしょうか?
もし解決方法をご存知でしたらご教授下さい。
よろしくお願い致します。
たけぴさん こんばんは。
そうですね今回のアップデートで自分の持っているすべてのoneplus 6でこの不具合が発生しております。
バッテリー%表示にすると起こるようで、言語選択で英語にしてから、%表示以外を選択、日本語に戻せば落ちずに設定を変更できると思いますよ。
返信ありがとうございます。
ツイッターにて同じ解決方法を教えて頂いて解決出来ました。
日本語だけこんなエラーが起こっているんですかね?それだったら当てつけみたいで嫌ですが😅
Oxygen os 5.1.11 にFullファイル使用(OTAではなく)にて更新しました。
設定で、バッテリー%表示に設定してしまうと、次回からは設定アプリエラーで変更できなくなりました。
これも一旦、英語に戻せば変更できるようになるのですかね?
今の所、特に支障がないのでそのまま使ってます。
通りすがりさん おはようございます。返信が遅くなり申し訳ございません。
そうですね、日本語での利用ではそのようなエラーがでてまいります。根本的な解決ではありませんが、英語での変更で一時収まります。
ご回答ありがとうございます
最新Verでも修正されてないって事はメーカー側も気付いてないの不具合なんでしょうかね?
話変わりますがカメラがgoogle lens に対応って喜んだのですがカメラメニューカメラメニューで選択できないですね これも日本語環境だからですかね?
一度 英語に切替えて試して見ようかと思いますが一時的にOSの言語を切替えるリスクって何かありますか?
通りすがりさん こんばんは。そうですね、お気づきのとおりだと思います。
はい、英語に変更すればグーグルレンズはお使いいただけます。一時的に替えてすぐに戻せば特に問題はないと思います。私も何度か替えてますよ。
思っていたより簡単にかつ即座に言語切換え出来るのですね 一瞬で切換わったのでびっくりしました
englishにするとカメラメニューにgoogle lens が出現して使用できる事を確認出来ました。
いろいろありがとうございました!
それにしてもoneplus6は快適で良いですね
外部SDスロットが無いので購入をためらってましたが
購入して良かったです